auからUQへ〜やはりキャリアの料金プランは高すぎる〜

妻が使っているiPhone6の契約をauからUQモバイルにMNPで変更しました。

2年縛りが解けるのを待っての変更でしたが、やはり月額料金が半額以下になるのは大きな魅力ですね。

正直、auなどのキャリアで契約することの意味が本当になくなってきたと実感します。

スポンサーリンク

目次

なぜUQモバイルへ変更?

妻の使用用途はネットがメインで、しかも自宅でのWi-Fi利用が多いです。

また、音声通話も現在はカケホに入っていますが、iPhoneでのFaceTimeオーディオやLINEでの通話が多いので、ウェイトは軽いです。

スマートバリューでの割引があっても、auの6,000円強の月額料金はやはり高すぎますよね。

なので、2年縛りが解けるこの5月・6月を機に格安SIMに変更することにしました。

変更先ですが、妻のiPhoneは6のためSIMロック解除ができませんので、選択できる格安SIMはmineoUQモバイルなどに限定されます。

本当は、私も使っているfreetelのパケット使用料に応じて料金が段階的に上がるプランのほうが無駄がなくてよかったのですが、auのiPhone6では使えませんので、mineoかUQモバイルで検討することにしました。

プランはどちらも月3GB使える音声通話つきSIMで、mineoは月額1,630円(税込)、UQモバイルは月額1,814円(税込)で、UQモバイルが少し高いですが、以下の理由からUQモバイルにしました。

  • 5,000円のキャッシュバックがある
  • テザリングが使える(mineoはDプランなら使えます)
  • 追加オプション(月額216円)で携帯メールアドレスが使える
    (mineoは無料でメールアドレスを取得できますがPCメール扱い)

正直、テザリングと携帯メールアドレスは使わないかもしれないのですが、可能性として残しておきたいのと、5,000円のキャッシュバックがあるので、2年使うのであれば、トータルではUQモバイルの方がメリットがあるということですね。

SIMの購入はAmazonがおトク

SIMの購入はUQモバイルのオンラインショップやヨドバシカメラなどの店舗で買うよりも、Amazonでエントリーパッケージを買ったほうがおトクです。

オンラインショップで買うと3,240円(税込)の契約事務手数料がかかりますが、Amazonで買うと500円(税込)だけで、契約事務手数料はかかりません。

これはmineoや他の格安SIMでもやっているので、Amazonでチェックしておきましょう。

購入から使用開始まで

1.Amazonでエントリーパッケージを購入

Amazonでエントリーパッケージを購入すると、こういったものが届きます。

2.MNP予約番号を取得してエントリー

現在使っているキャリアからMNP予約番号を取得しておき、それからこのサイトで購入手続きをします。

エントリーコードでのご契約手続き | オンラインショップ | UQ mobile

エントリーパッケージに書かれているエントリーコードを

ここに入力します。

販売店コードは購入店検索から入力します。

またIMEIはUQモバイルでスマホ本体も購入したときは入力しますが、SIMのみ購入の場合は入力不要です。

お客さま情報と事前に取得しておいたMNP予約番号を入力したあと、最後に運転免許書などの身分証明書をの画像をアップロードして完了です。

3.SIM到着

エントリーから2日後にUQモバイルからこのような郵便物が届きます。

このようなものが中に入っています。

iPhone6なのでSIMはnanoSIMです。

4.電話番号移行

このまますぐMNPで電話番号を移行する場合は、my UQ mobileにログインして、手続きをします。

ここで手続きをしなくても、SIMの発送日(≠到着日)から7日後に、UQモバイルに自動的に切り替わります。

今回の場合、5月24日にSIMが発送されたので、5月31日に自動的に切り替わりますが、5月一杯はauを使いたかったので、ちょうどギリギリでした。

月末まで元のキャリアを使いたい場合は、エントリーのタイミングを少し遅らせた方がいいかもしれません。

今回は、5月23日にエントリーし、5月24日にSIMが発送されましたので、エントリーの翌日にはSIMが発送されています。

なお、5月31日は午前中はauのSIMが使えていましたが、午後からはUQモバイルに切り替わっていましたので、切り替わりは発送日の7日後の正午くらいと推測されます。

5.APN設定

公式サイトの動作確認端末一覧には、APN設定不要とあったのですが、APN設定をしないとアンテナが「1X」となってモバイルデータ通信ができませんでした。

調べてみると、やはりプロファイルをインストールする必要があるようで、下記のリンク先からダウンロードできました。

iOS端末の設定方法|UQmobile

APN設定とプロファイルの設定は別の意味なんでしょうかね(無知ですいません)。

プロファイルを設定すると無事に使えるようになりました。

まとめ

正直、キャリアメールと通話し放題にこだわらなければ、MVNOの格安SIMで十分だと思います。

今回は妻のスマホでしたが、私はどうしているかというと、iPhone5sはfreetelのSIMで運用し、もう1台通話用のガラケーをドコモのカケホーダイで持っています(ドコモのキャリアメールはガラケーではなくiPhone5sで使っています)。

2つ合わせて月額3,400円弱ぐらいですがコスト的には満足していますが、さすがに2台持ちが面倒くさくなってきており、9月の更新のタイミングでスマホ1台にしようかと考えています。

そうすると18年くらい使ってきたドコモのメアドともお別れしなければなりませんね(使用頻度はかなり低いです)。

◆編集後記◆
通話料金はそのままUQモバイルで通話すると税抜20円/30秒と高いので、別途G-Callを使うことにしました。これについてはまた別記事で書きたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター画像

山端一弥

大阪市阿倍野区の税理士です。 税理士事務所での10年間の修行を経て独立開業しました。 このブログは税務・会計・IT・趣味などについて「少しでも誰かの役に立てれば」という思いで書いています。 詳しいプロフィールはこちら