フリーランスが名刺を作るなら〜自作編〜

ファイル 2016-06-28 15 37 48独立前は、名刺は与えられるものでしたが、フリーランスになれば一からデザインを考えなければいけません。
開業したてなので、デザインや名刺に記載する内容もチョコチョコ変わってくると思い、まずは印刷まで自分でする”自作名刺”にしてみました。

スポンサーリンク

目次

名刺の用紙選び

名刺の用紙については安っぽくなければいいかなという程度で、Amazonで探して次の用紙を購入しました。

名刺のデザイン

名刺のデザインは、Amazonで買った名刺用紙のメーカーのエーワンが提供しているフリーソフト「ラベル屋さん」のWEB版で作成しました。
http://www.labelyasan.com/

ラベル屋さん2

使った感じは、WordやPowerPointの操作感に似ているので、感覚的に使えます。
QRコードも挿入できたので、当事務所のホームページのリンクを挿入しました。

仕上がり

デザインが決まったら、次は名刺の印刷です。
うちの事務所のプリンターは次のビジネスインクジェットですが、普通のコピー用紙にテスト印刷したときよりも、名刺用紙に印刷した方がきれいに印刷できました。

ファイル 2016-06-28 15 37 48

それでも、安っぽさはなく質感も満足できるものができました。

ファイル_2016-06-29_11_21_32_png  ファイル_2016-06-29_11_21_54_png  ファイル 2016-06-29 11 22 12
LINEでのQRコードの読み取りも問題なくできました。

まとめ

私のように、名刺のデザインも内容も短期間で少しずつ改良していきたい場合は、小ロットで必要なだけ作成できる自作名刺は有効です。
ソフト・用紙がしっかりしているので素人でも中々のものが出来上がります。
印刷したときに、色合いが思っていたものと少し変わりますが、そこさえ気にならなければ十分使えます。

コストも、今回紹介した名刺用紙はAmazonで150枚入り690円(記事投稿時点の価格)ですが、500枚入りのものは1,264円(記事投稿時点の価格)ですので、インク代を加味しても十分ローコストです。

◆編集後記◆
1本目の記事投稿後に、ブログのWordPressのテーマを「Simplicity」に変えて色々いじっていたため、1週間ぶりの投稿になってしまいました。
Simplicityはカスタマイザーで設定できる項目が豊富なので、私のようにCSSが書けないような素人でも使いやすいですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター画像

山端一弥

大阪市阿倍野区の税理士です。 税理士事務所での10年間の修行を経て独立開業しました。 このブログは税務・会計・IT・趣味などについて「少しでも誰かの役に立てれば」という思いで書いています。 詳しいプロフィールはこちら