ゲーミングマウスG700sにExcelのショートカットキーを割り付けるとしたらこんな感じ

ExcelとG700s

以前に仕事で使えるゲーミングマウスとしてロジクールのG700sを紹介したところ、当ブログの中でも比較的よくアクセスを頂いています。

なので、今回はExcelに特化して、私だったらこんなショートカットキーを割り付けるというのを紹介してみます。

※動作確認はExcel2016で行っています。

スポンサーリンク

目次

割り付けの候補となるショートカットキーの選定

よく使うショートカットキーは人によってそれぞれありますが、反復的によく使うものを割り付けるのが効果的でしょう。

G700sには13個のボタンがありますが、そのうち「左クリック」「右クリック」「プロフィールの切り替えは」は変えるわけにはいきません。

したがって、これらを除く10個のボタンにショートカットキーを割り付けます。

私は次のショートカットキーを選定しました。

ショートカットキー一覧

私の環境は、Macの仮想環境下でのWindows版Excelですので、その前提で進めていきます。

他にも保存(Ctrl+S)などもありますが、それはキーボードでもいいのかなということでカットしました。

G700sに割り付けてみました

G700sはプロファイルを5つ保存できるので、普段使うプロファイルとは別のプロファイルで作成します。
プロファイル

こんな感じで配置してみました。
Excel用プロファイル

「値のみ貼り付け」はマルチキーマクロを使います。
マルチキーマクロ

マルチキーマクロ

複数のアプリケーションを使っているときは、プロファイルをいちいち切り替えるのがチョット面倒ですが、Excelだけを使っているときはすごく便利です。

書式の設定も、ついつい癖で右クリックからしてしまいますが、スクロールボタンを押すだけで書式設定のウィンドウが開きます(このショートカットは覚えやすいので、これからは右クリック禁止にします)。

まとめ

マウスにショートカットキーを割り当てると、Excelの操作性は相当アップします。

例えば、Excelで、ある行を1行上に移動する場合は「行を切り取り」をしてから「行を挿入」しますが、これもボタン2つ押すだけでできます。

これとキーボードのショートカットキーも身につけておけば、より効率的に操作が行なえますね。

ただし、マウスのボタンの配置が通常使う場合と異なりますので、ボタンの位置を頭に入れておかないといけません。

ボタンの位置を考えているうちに時間がたってしまい、逆に非効率になってしまいますので、ご自身が覚えやすい配置を検討してみましょう。

これも慣れてしまえば体が覚えてくれますので、大丈夫です。

◆編集後記◆
私はWindowsの場合、タッチパッドがイマイチなのでマウスを使ってしまいますが、
Macの場合、トラックパッドが秀逸なのでマウスいらずになっています。
この辺はもどかしいところです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター画像

山端一弥

大阪市阿倍野区の税理士です。 税理士事務所での10年間の修行を経て独立開業しました。 このブログは税務・会計・IT・趣味などについて「少しでも誰かの役に立てれば」という思いで書いています。 詳しいプロフィールはこちら